エンボスフィルムの使い方【過密着防止編】-blog-

こんにちは。

日中はかなり夏を感じる気温になってきましたね。
季節の変わり目には体調を崩しやすいので、どうぞご自愛ください。

さて今回のブログは、
エンボスフィルム【過密着防止用途】についての
ご紹介となります。
 

─【エンボスフィルムによる過密着防止】───────────────

 

エンボス加工とは、フィルムや紙などの平面素材に

文字や図柄を立体的に浮かび上がらせる技術です。

 

当社では、お客様のフィルムに関する課題を解決するために、

エンボスフィルム製品を提案しています。

 

今回ご紹介するのは、エンボス加工による「過密着防止」です。

~~密着不具合による歩留まりの改善を望む方へお勧めします!~~

 

・密着しすぎて剥がせない

剥がすのに時間がかかる

これらの問題をエンボス加工で解決します!

 

エンボス加工によりフィルムの表面形状を変更することで、

対象物との接触面積を減らし、スムーズな剥離を実現します。

 

さらに、

シリコンなどの離型処理だけでは不十分

離型剤の塗布は避けたいが、剥離性は必要」

といった製品にもエンボスフィルムが適用可能です。

 

※当社の加工は、金型を用いた表面の凹凸付与であり、

 添加物を一切使用しないケミカルフリーの方法です。

 

主な使用例としては、

・ラベルの粘着剤が残らない包装資材用テープ

・樹脂製品の搬送時に使用する転写工程紙

・プラスチックコンテナーラベルの容易な脱着用テープ

などがあります。

 

当社のエンボスは、
強靭な剛性を持つ二軸延伸PETフィルムを使用し、

PPやPEでは実現できない剛性のある工程紙として利用できます。

 

また、80種類以上のエンボス柄を保有しており、

お客様のニーズや課題解決に合わせて最適な柄を選択いただけます。

※お探しの柄や形状がない場合は、新しい柄の設計から作成いたします。

【特長】

■表面積の向上

■作業性能の向上・歩留まり改善

■選べる柄はマット・梨地など80種類以上 

■無添加での加工でケミカルフリーを実現

 

下記のサイトより詳細をご覧いただけます。

カタログはPDFでのダウンロードも可能です。

https://ma.imsys.jp/r/1721747?m=0000&c=00000000

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

「密着防止用エンボス」にご興味がございましたら、
お電話いただくか、
お問い合わせフォームより
お気軽にお申し付けください。
 
本日もブログを最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

お問い合わせ