空間・空気層の付与

スペーサーフィルム-空間・空気層の付与 

エンボスの凹凸とPETフィルムによる強力な剛性を活かし、スペーサー・緩衝材として使用可能!

スペーサーフィルムの性能紹介

現在ご使用のフィルムでこのような困り事はないですか?

「コシ感がない、強い剛性の基材を試したい」
「やわらかい、すぐに破れる」
「フィルムを薄くしたい」

そのような方にスペーサー用エンボスフィルムが活躍します。

スペーサーフィルムの性能とは?

当社のエンボス加工は強靭な剛性やコシを持つ二軸延伸PETフィルムを素材として使用することで、柔らかい素材では実現することが難しい、ダイナミックな形状のフィルム作成を可能とします。

強靭な2軸延伸ポリエステルのエンボスフィルムによって形成されるコシの有る凹凸が作り出す空間がスペーサーや緩衝材としての機能を持ちます。

メリット

断熱性能の向上

スペーサーエンボスフィルムは、ガラスの表面に貼ることでガラスとの間に空気層を作ることが可能になります。その効果で断熱性を高め、室内の温度を安定させる役割を果たします。これにより、冷暖房の効率が向上し、エネルギーコストの削減が期待できます。空気層のカーテンが、断熱材としての役目を果たし、空間の温度の流れを緩和することにより、断熱・保温効果を発揮します。

温度の変化をできるだけ小さくしたい容器やダクト等と合わせることで、外部温度の影響を最小限に抑える効果を発揮します。

結露防止

冬場のウインドウフィルムとして使用すれば、暖気を外に逃がさない、さらには窓の結露防止にも最適です。ガラスの内側での結露を防ぐことでカビや腐食のリスクを低減します。特にペアガラスや複層ガラスにおいては、内部の湿気を管理するのに効果的です 。

フィルムのコシ感・剛性の向上

エンボスフィルムは、素材にPETなど剛性の強い素材を使用することで、剛性の強いエンボスフィルムを作成することが可能になり、薄いフィルムでも強靭な剛性の工程紙を作成することを可能とします。また、エンボス形状が縦・横・斜めに配列されることでフィルム表面の強度が向上し、同じ厚みのフラットなフィルムでは出せないようなコシを持つフィルムを作成することが可能です。

対応可能な基材厚みと柄

PETフィルム基材は~250μ、他素材なら~4mmまでご対応の実績があり、ご希望性能に応じた基材をご選択いただけます。 
 
当社は100種類を超えるエンボスロールを所有しており、お客様ご希望の性能や課題解決に向けて、最適な柄をご選択いただけます。 

※ご希望の版や形状が無い場合は新版作成の設計から承ります。 

スペーサーエンボスフィルムの参考用途(使用事例)

断熱テープ用素材

エンボスフィルムは、優れた断熱性能を持つ加工フィルムです。テープ素材として幅広い用途に使用されており、表面に施されたエンボス加工により、空気層が形成され、熱伝導を抑えながら保温・保冷効果を高めます。

※右写真はイメージ画像となります。

ウィンドウフィルム素材(結露防止)

エンボス形状を使用したウィンドウフィルムを窓に貼り合わせることにより、断熱層が設けられ、結露による窓の水滴やカビの発生を防ぎ、快適な室内環境を保つことが可能になります。

また、冬は暖気を逃がしにくく、夏は外からの熱を軽減し、冷暖房効率UPも可能です。

その他

◆工程用合紙フィルム

スペーサーエンボスフィルムの特徴

01.強靭な剛性を特徴としたエンボスフィルム 
 
02.PET素材は12μ~250μまで対応可能 
 
03.選べる柄はマットや格子など100種類以上 
 
04.コーティングや印刷との組み合わせで幅広い対応

 #空間付与 #スペーサー #断熱 #結露防止 #エンボス 

お問い合わせについて

スペーサー用エンボスフィルムのお問い合わせについてはこちらよりどうぞ。

スペーサーエンボスフィルムのイメージ写真

お問い合わせ